
2012年07月16日
* 今年初のBBQ *
昨日のコト~
昨日は、旦那さんの職場の上司から自宅でバーベキューをするからおいで!!と誘って頂き、行ってきたよ~
で、私はポンジケージョを大量に焼きお土産に持って行きました

焼きあがりの写真を撮るのを忘れちゃった
すごく美味しく焼きあがりました!
みんな、喜んで食べてくれたよ~

バーベキューの時の写真も1枚も撮ってない・・・。それくらい、楽しいおしゃべりに夢中になっていました
夜遅くまで美味しいバーベキューを頂きながら、おしゃべりを楽しんできました!
なので、今朝は旦那さんと朝寝坊

昨日は、旦那さんの職場の上司から自宅でバーベキューをするからおいで!!と誘って頂き、行ってきたよ~

で、私はポンジケージョを大量に焼きお土産に持って行きました


焼きあがりの写真を撮るのを忘れちゃった

すごく美味しく焼きあがりました!
みんな、喜んで食べてくれたよ~


バーベキューの時の写真も1枚も撮ってない・・・。それくらい、楽しいおしゃべりに夢中になっていました

夜遅くまで美味しいバーベキューを頂きながら、おしゃべりを楽しんできました!
なので、今朝は旦那さんと朝寝坊

Posted by おっこ at 14:15│Comments(3)
この記事へのコメント
パンジケージョを喜んでくれてよかったね。写真も撮り忘れるくらい楽しかったんだね、リフレッシュできてよかったね。
Posted by G2 at 2012年07月16日 21:40
バーベキューで思い出したが、炭を熾すスマートな方法を伝授する。
用意するもの、ペパータオルと食用オイル(てんぷらなどを揚げた捨てるもので良い)
火の熾し方
・先ず、ペーパータオルを3~4枚折りにして2~3cmの深さの筒状のものを作る
・その穴に7~8部目までオイルを入れる。
・そのオイルの入ったペーパータオルを炭敷いた炭の中に入れて火をつける。
それだけで、うちわで煽ぐ必要もなくスマートに炭に火が付く。理由は考えてみてね。
用意するもの、ペパータオルと食用オイル(てんぷらなどを揚げた捨てるもので良い)
火の熾し方
・先ず、ペーパータオルを3~4枚折りにして2~3cmの深さの筒状のものを作る
・その穴に7~8部目までオイルを入れる。
・そのオイルの入ったペーパータオルを炭敷いた炭の中に入れて火をつける。
それだけで、うちわで煽ぐ必要もなくスマートに炭に火が付く。理由は考えてみてね。
Posted by G2 at 2012年07月16日 21:54
★G2さんへ
写真を撮り忘れるくらい楽しめました!
バーベキューの火の熾し方も伝授ありがとうございます!
いつか・・・やってみたいと思います。
スマートに火が熾せたらカッコイイよね♪
写真を撮り忘れるくらい楽しめました!
バーベキューの火の熾し方も伝授ありがとうございます!
いつか・・・やってみたいと思います。
スマートに火が熾せたらカッコイイよね♪
Posted by おっこ at 2012年07月18日 09:35